こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。
 
カウンセリングやセラピーの
レベルを高める。
 
その要素のひとつは、
実験すること。
 
 
 
もちろんクライエントさんに対しては、
慎重になる必要があります。
 
でも自分で自分に働きかけるなら。
 
つまりセルフワークなら、
冒険するのもいいものです。
 
 
 
自己責任で、
いろいろやってみる。
 
その反応を確かめる。
 
するとセッションを受けている人の
立場と同じになります。
 
 
 
そしてうまくいった、
行かなかったり。
 
それがまた
よかったりするんですね。
 
 
 
うまくいかないとき、
どんな体験なのか、
身をもって理解できます。
 
そしてうまくいくための、
アイデアが出てます。
 
 
 
そしてうまくいくと、
嬉しい。
 
どちらにしても、
身になる体験ですね。
 
 
 
うまくいかないときが続くと、
ある種フラストレーション。
 
打開するために、
いろいろ試します。
 
 
 
何でもありです。
 
するとクリアできる
時が来ます。
 
 
 
この過程を繰り返すうち、
スタート時点の原型を
とどめないメソッドに
なってきました。
 
この一ヶ月でも、
大幅な改良に。
 
 
 
より完成度が
高まっています。
 
実験を繰り返し、
高い再現性でうまくいったもの。
 
 
 
それをセッションに
投入していくからです。
 
すると今までにない、
流れが起きることも。
 
 
 
心に働きかけるアプローチは、
それこそ無数にあります。
 
でも自分にしっくり馴染むものは、
数えるほど。
 
 
 
そこを磨いていくことは、
とても大切。
 
でも既成のアプローチで、
届かない場合ときも。
 
すると自分で
作るしかありません。
 
 
 
それは工作をしているときに、
足りない工具を、
自分で作るのに似ています。
 
それが形になると、
作れるものの幅が増えますよね。
 
 
セッションならば、
対応の幅が広がるのです。
 
ただ大切なのは、
新しいアプローチにこだわらないこと。
 
 
従来のアプローチを、
ブラッシュアップしたほうが
適切なこともあります。
 
もちろん、新しいアプローチが
適切なときも。
 
ケースバイケース。
 
 
 
従来のアプローチを磨きつつ、
新しいアプローチにも貪欲に。
 
そんな日々を過ごしています。
 
 
 
 
【東京・渋谷】実践的セラピー技法研究会2/17(水)

 【スカイプ版】実践的セラピー技法研究会2/17(水)

 【スカイプ版】カウンセリング、セラピーのセッション力を高める〜事例検討会〜2/20(土)

 【東京・渋谷】ブログやメルマガの悩みを現役カウンセラーが解決するセミナー 2/26(金)
  
 【東京・渋谷】カウンセリング、セラピーのセッション力を高める〜事例検討会〜3/3(木)
    
    

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 
 
  

カウンセリング、セラピーのセッション力を高めたい方に向け、
メルマガを発行しています。
お読みいただくことで、
安定感のあるセッションができるようになります。
 
>>登録はこちら