こんにちは、心理カウンセラーのたかむれです。
 
先日渋谷で開催した、
実践的セラピー技法研究会の感想を
いただきましたので、ご紹介します。
 
 
 
感想を送ってくださったのは、
木村綾子さん。
 
「腸を整えてメンタル美人♪
ときめくハートを取り戻したい40代女性のための
発酵食品教室&食習慣カウンセリング」
 
というブログも書いておられます。
 
 
 
私も木村さんのお味噌作りの講座に参加したことがあり、
とても楽しい実習が印象に残っています。
 
出来上がったお味噌は、
とても美味しく、
メンタル的にもすごく効果を感じました。
 
 
 
そしてブログでも、
私の講座について書いてくださいました。
 
セッションルームにある
ネコちゃんのオブジェも、
可愛く紹介して下さってます。
 
http://ameblo.jp/qooki/entry-12153857954.html

 
木村さん、
ありがとうございます。
 
 
 
そしていただいた感想が、
こちら。
 
 
 
==============================
 
 
 
Q:実践的セラピー技法研究会を受けて
 どんな気づき、学びがありましたか?
 
カウンセリングという直接的な心へのアプローチも
もちろん大事なのですが、
私自身「食習慣のアドバイス」という形で
メンタルヘルスへ関わっているので、
ボディワークがとても興味深く感じました。
 
 
 
Q:実践的セラピー技法研究会を受けた後、
 セッションはどう変わりそうでしょうか?
 
教えていただいたボディワークは
自分でもその場でやってみて即効性を感じるものもあり、
早速お客様にシェアしています。
 
トラウマは必ずしも掘り下げなくてもよい
という気づきも新鮮でした。
 
トラウマ対処には
エネルギーが必要です。
 
食習慣の変容である程度心が元気になってきてから、
クライアント様が自然に自分のトラウマに気づき、
向い合ってみようと思われてから
取り組むのが自然ですよね。
 
スムーズだし回復も早いと思いました。 
 
 
 

==============================
 
 
 
早速お客様にもシェアにも
シェアしていただけてうれしいですね。
 
シンプルな手順ですから、
紹介しやすいですし、
効果も実感していただけると思います。
 
 
 
トラウマと一口に言っても、
いろんな層があります。
 
思考と結びついた
比較的浅いものから、
深い感情=過去の記憶、
インナーチャイルドと関連するもの。
 
 
 
さらには、
普段の自分は自覚できないけれど、
常に空気のように付きまとい、
大きな影響を与えるもの。
 
バックグラウンドフィーリングと
呼ばれるものに近いですね。
 
 
 
いつもあるので、
非常に自覚しづらい。
 
あるいは切り離しているけれど、
その不穏な雰囲気だけは
どこかでいつも感じている。
 
そして深刻なトラウマは、
このタイプであることが多いです。
 
 
 
それはリリースされ、
なくなったときに初めて
その違いに気づける。
 
そういった感情の
層もあります。
 
 
 
いわゆる「掘り下げる」トラウマワークは、
過去の記憶を探求していきます。
 
そして感情を浮上させ
リリース。
 
併せて思い込みも
書き換えていく。
 
 
 
しかし自覚できない
空気のような存在のトラウマは、
記憶と結びついていないので
そういう意味での掘り下げは、
やりようがありません。
 
でもシンプルな身体への働きかけで、
そのトラウマエネルギーを浮上させ
リリースすることはできます。
 
その効果としては、
身体がすごく楽になったり、
大元の感情が抜けることで
気分もグンと軽くなったります。
 
 
 
インナーチャイルドワーク的な
「掘り下げ」とは違う。
 
記憶や感情が
出てくるとは限らないので。
 
 
 
でもある意味、
さらに深い心の層に働きかけ、
解放している。
 
身体を使うので、
ボディワークの一種とも言えます。
 
 
 
でも筋骨格的な身体ではなく、
メンタルにフォーカスしている。
 
手順はシンプルで
使いやすい。
 
 
 
そして効果は
すぐに実感出来る。
 
そんな技法を
分かち合う時間でした。
 
 
 
これらの技法は、
毎月切り口を変え、
研究会という形で分かち合っています。
 
また6月には、
様々な感情の層をすべてカバーし、
総合的にアプローチする技法として
身につけられる講座がスタートします。
 
興味がある方は、
もう少しお待ちください。
 
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
  
 
 

 

 
 
   

    

カウンセリング、セラピーのセッション力を高めたい方に向け、
メルマガを発行しています。
お読みいただくことで、
安定感のあるセッションができるようになります。
 
>>登録はこちら