こんにちは、心理カウンセラーたかむれです。
先日、原宿で事例検討会がありました。
リピート参加してくださる方、初めての方、
初心者の方、ベテランの方、
いろんな背景の方々にお越しいただきました。
最初は最近の時事問題の
心理的考察。
といっても、
堅苦しいものではありません。
もちろんテレビや雑誌のような
面白おかしくするためのものでもありません。
みんなが知っている事柄を、
セッションの役立つための
素材としてお伝えしました。
こうやって考えていくと、
社会的な大きなスケール(マクロ)と、
身の回りのこと(ミクロ)は、
相似形になっていて、
同じようなことが起きていることがわかります。
そして一見堅苦しい心理学の理論が、
具体的な問題の理解に役立ちます。
もちろん理解できたから、
すぐに解決とは行かないことも多いです。
身近なことはもちろん、
マクロなことは言うまでもありません。
でもこういったことを、
どこかで意識することは大切。
なぜならば日々お会いする
クライエントさんの問題、テーマの背景に
なっているからです。
これらを知って行うセッションと、
全く意識せず行うセッション。
それはまったく
違ったものになります。
背景を意識せず行うセッションは、
視野が狭く表面的なものになりがち。
背景を押さえて行うセッションは、
視野が広く深みのあるものになります。
心理学の多くはどうしても
個人の内面だけにフォーカスしがち。
もちろんそこが大事な領域で
あるのは確か。
でもそれだけだと、
偏っています。
クライエントさんの家族、
所属する会社、コミュニティ、そして社会。
これらは全部
つながっています。
全てを把握することは、
もちろん誰にもできません。
でもある程度押さえ、理解を深めることは、
セッションをやっていく上で、
とても役立つことと感じます。
後半はビデオを使った、
ロールプレイの振り返り。
3〜4分のやり取りの中に、
驚くほどいろんなことが
起きていることを
参加者同士で分かち合いました。
セッションをする際、
自分の得意分野があります。
例えば、
言葉を理解するのが得意な人。
ノンバーバルを、
キャッチするのが得意な人。
逆転に感情を拾うのが、
得意な人。
得意があるとしたら、
当然苦手分野もあります。
そういった自分の癖に気づき
バランスよく力を高める。
そんな学びを提供しています。
もちろん、来月も開催。
場所がいつもの原宿と異なり、
渋谷のセミナールームになります。
セッション力を高めたい方の
参加をお待ちしております。
【東京・渋谷】ブログやメルマガの悩みを現役カウンセラーが解決するセミナー 2/26(金)
【東京・渋谷】カウンセリング、セラピーのセッション力を高める〜事例検討会〜3/3(木)
【スカイプ版】実践的セラピー技法研究会3/16(水)
【東京・渋谷】実践的セラピー技法研究会3/17(木)
【スカイプ版】カウンセリング、セラピーのセッション力を高める〜事例検討会〜3/19(土)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。